TOP高嶋の独り言勉強が遅れる?

2020年05月02日 土曜日 勉強が遅れる?     ( 高嶋の独り言 )

コロナで学校の休校を余儀なくされ、さらに今、9月入学・新学期についても議論が始まり、小中学生や高校生はもちろん保護者の方も不安でいっぱいのことでしょう。

『勉強が遅れる』
そんなセリフをよく耳にします。

遅れる。。少し冷静に考えてみましょう。
これは文科省の学習指導要領に基づいてカリキュラムを進めなければならない学校や学校の教師側の感覚ですよね。あるいは従来通り、3学年全ての内容を学習したうえで翌年の1〜3月に入学試験が行われることを想定した感覚ですよね。

新型コロナウイルスによる影響は一部の都道府県や市町村で発生しているわけではありません。どこかの市町村の生徒が他の地域の生徒と比べて勉強が遅れているのであれば問題ですが、みんな同じ状況に晒されて、学校での勉強が進んでいないのです。(一部の学校でオンラインによる授業でカリキュラムを進めているところもありますが、上手く機能しているかは不鮮明です)

「勉強が遅れている」という感覚や焦りはわからなくもありませんが、何に対して誰がどういう基準で「遅れている」と考えているのか落ち着いて考えてみる必要があります。

全国的なことですから入学試験の内容や範囲を調整、入学試験の日程の調整、学校の授業進度の遅れの調整などは必ず国や地方自治体が救済措置や遅れの対策をとってくれます!9月新学期の検討もそうしたことから始まっています。

さらに大切なことは、子供たちの能力をあなどってはいけないということです。従来のカリキュラムに遅れをとってしまったとしても、それを巻き返す力が子供たちには十分にあります!そもそも学校の授業は個々の能力に応じて授業の進め方を工夫はできませんけれど、基礎がしっかりしている生徒や以前に学習したことが身についている生徒は新しい知識を吸収したり、理解したりする力がすごいんです!

見失いがちな大切なことを言いました。それは『これまで学んできたことがしっかり身についている』ということがこれからの学びの土台になっているという当たり前のこです。

今、学校が休校になっている時期に保護者や生徒が意識しなければならないのは『勉強の遅れ』ではありません!『これまでに学んできたことで自分に身についていないことを学び直すこと』です。教科を絞っても、範囲を絞ってもかまいません。学校が平常通りに再開された時のために、今、ステイホームで『復習』を意識して行うことが最もすべきことなのです☆。.:*・゜

紫雲寺のチューリップ
img1

高嶋克則

担 当

小学生 中学生 高校 社会人 

教 科

中学生)国数英社理 高校生)英数

自己紹介

クロスバイクで山や川や海や花のあるところまで遠乗りして、一眼レフミラーレスカメラで写真を撮ることがマイブームです♪その写真からメッセージや物語が伝わるような撮影ができれば最高ですね!日記の中で撮った写真をアップしたりもしてみますね!^^

 

 

総合進学塾SQUARE 『オンライン家庭教師』

電 話

090-2999-8322

受付時間

14:00〜21:00

定休日・備考

日曜・祝日

住 所

〒957-0053

新潟県新発田市中央町2-1-14 中央町ビル2F

交 通

JR羽越本線新発田駅 徒歩10分

ページトップへ